第一回!メルマガアンケート結果を大公開します!

気になる他者の使い方も分かる!? フレコンバッグ ふくろ屋メルマガアンケート結果を大公開!

第1回:投入作業について

ふくろ屋ふくながでは、会員登録された方を対象に月に1回メールマガジンを送信しております。フレコンバッグ・トン袋をより身近に感じていただけるよう、定期的に簡単なアンケートも実施しております。

まず第1回目では、フレコンバッグへの投入作業をする際、何人でしているか、作業を負担に感じているかアンケートを実施いたしました。すると結果は…

①フレコンへの投入作業を何人でされていますか?

②フレコンへの投入作業には負担を感じていますか?

ご覧のように「一人で作業することが多く、作業に負担を感じている」という回答が多くありました。

ふくろ屋ふくながでは、そんなお悩みをお持ちの方に「一人作業でもフレコンを立たせておける、フレコンスタンド」をご紹介しております。鉄製の丈夫なスタンドで支えておけば、間口が広がるので投入の際にわざわざ口を広げなくても済むようになります。

第2回:フレコンバッグの使い分けについて

色々な種類があるフレコンバッグですが、皆様の現場では使い分けされていますでしょうか?第2回のメルマガアンケートでは、フレコンをどのように使い分けされているかアンケートいたしました。結果を見てみると…

①内容物ごとにフレコンを使い分けされていますか?

②お客様が入れられる内容物は何種類ですか?

内容物に合わせてフレコンを使い分けている、内容物は2種類以上ある」という回答が多数でした。

お客様から良くお伺いするお困り事として「フレコンバッグはベージュ色で似たような大きさなので、並べておくと中身の見分けが付きにくい」というものがあります。そこでふくろ屋では、「外見でかんたんに判別できるように色分けする方法」をご用意しております。色の付いたゼッケンを取り付けたり、荷札 (書類ポケット)を付けたりして見分けやすくなった、というお声を数多くいただいております。

また、フレコンバッグ自体に色が付いたものを使い分けているお客様もいらっしゃいます。中でもブルー、ホワイトなどカラフルで容量100Lという超小型サイズの「500KR」は紙袋よりも運搬しやすくなったと好評です。

過去のアンケートご回答結果はこちら

メルマガにぜひご登録ください!

普段分からない
「他の人はフレコン・トン袋をどうやって使っているんだろう」
「同じ悩みを持っている企業はいるだろうか」
といったことに興味がある方は、ぜひふくろ屋ふくなが メルマガにご登録ください!

メルマガではフレコンバッグの便利な使い方やよくお伺いするお困り事の解決方法などもご紹介しております。メルマガ登録するとアンケートにも参加できますので、ぜひこの機会にどうぞ!

↓こちらからご登録いただけます↓

ページトップへ